2011年 04月 09日
さくら
被災地では人々に親しまれていた桜の木がこの震災で失われてしまったものもあると思います。お花見したくてもできない方もいるでしょ。
今年は ブログにUPされる桜の花が少ないと感じています。もしちょっとでも心にゆとりを持っていたら被災地の方の分も桜を楽しみましょう~~美しい桜の花の国日本 そしてそこに生きる全てのモノが今まで以上に愛おしく思える そんな気持ちを桜の花からもらえそうな気がします。

■
[PR]

ウグイスちゃん、3/30が初鳴きだったのですが、それは遠くで聞こえていました。
今日、すぐ近くで初々しいウグイスちゃんの鳴き声。ウ~、ケキョ。とまだまだ練習中の様子。
玄関を出たら、ケキョケキョケキョケキョ!!!と。それが、「聴いてる?聴いてる?聴いてる?、、」といったふうに聞こえ、自己主張の強い若いウグイスちゃんかな?
今日は、こちら横浜では横なぶりの雨。
雨降りの日は放射能が多いと言われているので家にいたい所でしたが、用事があり、渋々出かけました。
途中の公園では、陸上競技の大会があるらしく、若い人たちが競技場の周りのトラックで練習していたり、桜の下では、この雨の中、テントをはり、場所とり中の人。
なんだか歩いているうちに、天気もうす曇から薄明かりが、、、桜も曇天の中、こんなに綺麗だったか?と思うような美しさでした。
外へ出てホッとすること、多いです。
元気が出ました。
wiwiさんが仰る美しい桜の花の国、日本。それに続く言葉、同感です。
今日、すぐ近くで初々しいウグイスちゃんの鳴き声。ウ~、ケキョ。とまだまだ練習中の様子。
玄関を出たら、ケキョケキョケキョケキョ!!!と。それが、「聴いてる?聴いてる?聴いてる?、、」といったふうに聞こえ、自己主張の強い若いウグイスちゃんかな?
今日は、こちら横浜では横なぶりの雨。
雨降りの日は放射能が多いと言われているので家にいたい所でしたが、用事があり、渋々出かけました。
途中の公園では、陸上競技の大会があるらしく、若い人たちが競技場の周りのトラックで練習していたり、桜の下では、この雨の中、テントをはり、場所とり中の人。
なんだか歩いているうちに、天気もうす曇から薄明かりが、、、桜も曇天の中、こんなに綺麗だったか?と思うような美しさでした。
外へ出てホッとすること、多いです。
元気が出ました。
wiwiさんが仰る美しい桜の花の国、日本。それに続く言葉、同感です。
♣kurodemeさん
そういえばウグイスの鳴き声はしばらく聞いたことがないです。姿ももちろん見てませんけど。 練習を積んで美しい鳴き声を聞かせてくれると良いですね~~♪
雨降りの日は要注意といいますね~~~飛散する放射線量が 少ないうちはあまり神経質にならなくてもいいとは言いますけど。
私も今日はよい天気に誘われて散歩をしてきましたよ~~~♪
そういえばウグイスの鳴き声はしばらく聞いたことがないです。姿ももちろん見てませんけど。 練習を積んで美しい鳴き声を聞かせてくれると良いですね~~♪
雨降りの日は要注意といいますね~~~飛散する放射線量が 少ないうちはあまり神経質にならなくてもいいとは言いますけど。
私も今日はよい天気に誘われて散歩をしてきましたよ~~~♪
最後の桜の花びらの写真、いいですねぇ。ちょっと泣きたくなりました。桜の花がなくなったところもあるでしょうね。でも、どこかにきっと咲いているから。
♣ kkagayaki2さん
桜の木も何もかも・・・・・・でも桜の木もどこかできっと新しい命を芽吹くと思います。そして人間だって負けてはいられませんよね。
桜の木も何もかも・・・・・・でも桜の木もどこかできっと新しい命を芽吹くと思います。そして人間だって負けてはいられませんよね。
by wiwi2299
| 2011-04-09 17:03
| 日々のこと
|
Trackback
|
Comments(4)