2013年 04月 15日
春キャベツなんだけど 笑

このところ 皆さんのところで見る春キャベツとアサリの蒸し煮を作ったのですが、蓋を開けるタイミングが遅すぎました~~~。春キャベツに見えませんが 春キャベツです 笑
産直所でかった お惣菜の卯の花。 ひじきがたっぷり入って、味付けも甘すぎず。
それを真似して 私も作ってみました。お出汁をきかせて 味付けはちょっと薄め。何しろ青森県は男女とも平均寿命がビリッケツなんですから、塩分控えめを心掛けなくては~~笑
私の味付けにならされた夫は この味付けで美味しいと言ってくれましたが、おすそ分けした義母は 「薄すぎるね」。 歳をとってからの 減塩は なかなか難しいと思います。
青森県は今後二年をかけて県民が減塩できるように何かしらの対策をとるそうですが、遅すぎるよ~~と 思いました。やらないよりはましだけど。

■
[PR]
美味しそうだな~♪
そうそう。うちも、夫の実家も濃い味好み^^;
濃い味付けで育ったから、減塩はむずかしい^^;
でも、健康のために意識して薄味にしてますよ~(^^)
そうそう。うちも、夫の実家も濃い味好み^^;
濃い味付けで育ったから、減塩はむずかしい^^;
でも、健康のために意識して薄味にしてますよ~(^^)
春キャベツとあさりの蒸し煮、おいしそう。早速作りますね。
パスタに入れたことはあって、なかなかおいしかったですよ。
卯の花にひじきを入れるのですね、これもおいしそうなので早速真似してみますね♪
器も素敵です!!
これからおいしいものが続々、ですね。
パスタに入れたことはあって、なかなかおいしかったですよ。
卯の花にひじきを入れるのですね、これもおいしそうなので早速真似してみますね♪
器も素敵です!!
これからおいしいものが続々、ですね。
✿mugichokochan
東北の人はしょっぱい味が好きなようで、主人の家族は全員高血圧傾向です。確かにしっかり味のついたほうが 美味しく感じますが、健康のためには 減塩ですよね。 病気は怖いですから。
東北の人はしょっぱい味が好きなようで、主人の家族は全員高血圧傾向です。確かにしっかり味のついたほうが 美味しく感じますが、健康のためには 減塩ですよね。 病気は怖いですから。
✿miyabiflowerさん
春レシピというと 春キャベツに アサリ は 必ず登場しますね ♪
パスタも 美味しそうですね~~♪♪
ひじき入り これ おすすめですよ~。ぜひ作ってみてください ♪
春レシピというと 春キャベツに アサリ は 必ず登場しますね ♪
パスタも 美味しそうですね~~♪♪
ひじき入り これ おすすめですよ~。ぜひ作ってみてください ♪
県を挙げて減塩対策ですか!
それって、すごいですね、かなり深刻なんですね。
でも、青森はお魚も新鮮で美味しいし、
刺身には醤油が欠かせませんしね( ´艸`)
東北の食生活が関西人の私は羨ましくてっ☆彡
春キャベツとあさり&卯の花、日本の食卓♪ですね!
さっそくコメント頂き有り難うございましたぁ(^o^)
はい、白黒ハチワレ♪でございますぅ(笑)
ヨロシクお願いしまーす(^o^)
それって、すごいですね、かなり深刻なんですね。
でも、青森はお魚も新鮮で美味しいし、
刺身には醤油が欠かせませんしね( ´艸`)
東北の食生活が関西人の私は羨ましくてっ☆彡
春キャベツとあさり&卯の花、日本の食卓♪ですね!
さっそくコメント頂き有り難うございましたぁ(^o^)
はい、白黒ハチワレ♪でございますぅ(笑)
ヨロシクお願いしまーす(^o^)
✿oneman_aviさん
おはようございます。
最下位ですから 男女とも 笑 笑ってる場合じゃなかったね。深刻だと思います。医療費だって多いということですし (おそらく)
私の住む八戸は イカと鯖が有名ですよ~~塩辛に塩サバに 塩とは縁が切れそうにないね 笑
白黒ハチワレ・・・・・これからもよろしくお願いします ♪
おはようございます。
最下位ですから 男女とも 笑 笑ってる場合じゃなかったね。深刻だと思います。医療費だって多いということですし (おそらく)
私の住む八戸は イカと鯖が有名ですよ~~塩辛に塩サバに 塩とは縁が切れそうにないね 笑
白黒ハチワレ・・・・・これからもよろしくお願いします ♪
春キャベツとあさりの蒸し煮って作った事ないわ。
今度作ってみようっと。
あそこで食べたボンゴレビアンコ 身が大きくてぷっくりで
美味しかったよ。
今思い出しても涎が・・・・・。
有明海のあさりを食べて育ったのであさりには煩いのよ。(爆)
先週の「こころ旅」は私の田舎があったの。
有明海を隔てて 雲仙普賢岳。
TVを通して観ると田舎もよく見えたわ。(笑)
今度作ってみようっと。
あそこで食べたボンゴレビアンコ 身が大きくてぷっくりで
美味しかったよ。
今思い出しても涎が・・・・・。
有明海のあさりを食べて育ったのであさりには煩いのよ。(爆)
先週の「こころ旅」は私の田舎があったの。
有明海を隔てて 雲仙普賢岳。
TVを通して観ると田舎もよく見えたわ。(笑)
✿グーちゃま
あさり 今日も買ってきました~~大粒で 熊本産でした。
見た見た~~すごく大きくって あんなの見たことない。びっくりしました。
火野正平の番組でしょ~~毎朝みてるよ~~そうだったんだ。歳とともに田舎が恋しくならない? 私 老後は静岡で暮らしたいな~
あさり 今日も買ってきました~~大粒で 熊本産でした。
見た見た~~すごく大きくって あんなの見たことない。びっくりしました。
火野正平の番組でしょ~~毎朝みてるよ~~そうだったんだ。歳とともに田舎が恋しくならない? 私 老後は静岡で暮らしたいな~
by wiwi2299
| 2013-04-15 06:25
| 食
|
Trackback
|
Comments(8)